2009年1月14日水曜日

謹賀新年。。。


2009.1.1
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします♪
さてさて新年最初の食事はやっぱりおせちですね。
今年は作らず日影茶屋にお願いしました。
御節について
おせちは仏教からきているらしくすべて奇数で盛られているそうです。
壱の重は(口取り)
祝い肴といって
かまぼこ
黒豆(マメに働く、丈夫にすごせるように)
田作り(豊作を願い小魚を田畑にまいたことから名づけられた)
伊達巻(巻物は家宝、伊達者がきていたどてらの模様に
      似ていたのでこのように呼ばれる)
栗きんとん(黄金に輝く財にたとえて
昆布巻き(よろこぶにかけて用いられる)
錦たまご(黄身と白身の2色、金と銀にたとえられる)
といったものを入れます
弐の重は口代わりといって
酢の物(時を得て今は焼き物も)をいれます
こはだ粟漬(こはだはこのしろの出世魚、縁起が良い)
すだこ
紅白なます(水引のかたどり)
菊花かぶ()
かずのこ(鰊から多く子供がでるのを好き事として)
すれんこ
八幡巻き(ごぼうの産地が八幡)
えび(長寿)
など
参の重は煮物
季節の野菜の煮しめ
たけのこ煮
こんにゃく
こぶ煮
筑前煮
サトイモ煮(サトイモは小芋を沢山つけることから子宝をあらわす
など
ざっとですがこんな感じ
お箸は両方使えるお箸をつかって年神様といただく感じ
(昔はお箸3日間同じ箸をつかってたらしい)
そして願いのあるものを一番最初にいただく事!!!
私は黒豆をいただきましたよ♪

0 件のコメント: